iTech

ホームページ制作費用の相場と失敗しない3つのポイントを解説

Webサイト制作

ホームページ制作費用の相場と失敗しない3つのポイントを解説

作成者アイコン

Yuto Amakawa

アイキャッチ画像

「ホームページ制作費用の相場がわからない…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

相場を把握していないと、ホームページの仕上がりに対して、割高な費用を支払ってしまうかもしれません。

そこで本記事では、ホームページ制作費用と内訳、失敗しないポイントなどを紹介します。

投資対効果に優れたホームページを作成したい方は、ぜひお読みください。

ホームページ制作費用の相場の早見表

制作費用の相場の推移

ホームページ制作費用は、目的や依頼先、規模感によって異なります。以下は、ホームページの制作費用の相場の目安です。

Webサイトの種類小規模中規模大規模
コーポレートサイト30〜300万円300〜500万円500万円〜
ECサイト50〜200万円200〜500万円500万円〜
採用サイト100〜200万円200〜300万円300万円〜
オウンドメディア10〜30万円30〜100万円100〜300万円
LP(ランディングページ)〜10万円20〜40万円50万円〜

上記のうち、依頼先によって費用は変わります。たとえば、広告代理店はホームページ制作を下請けに外注し、マージンを受け取るケースが多くあるため、費用が割高になりがちです。

制作費用は「CMS▷フリーランス▷Web制作会社▷広告代理店」の順で高額になります。なお、依頼先の選定基準は費用の安さではなく、投資対効果が高いかどうかにしましょう。

【目的別】ホームページ制作費用の相場

目的別ホームページ制作費用の相場

ホームページの制作費用の相場を目的別に4つ紹介します。

  1. コーポレートサイト
  2. ECサイト
  3. 採用サイト
  4. オウンドメディア
  5. LP(ランディングページ)

それでは見ていきましょう。

1. コーポレートサイト

コーポレートサイトとは、企業の公式サイトです。企業の事業内容や売上、資本金などを掲載し、見込み顧客に「何をしている会社なのか」を伝える役割があります。

コーポレートサイト制作費用の相場は、以下の通りです。

規模感費用相場
小規模(10ページほど)30〜300万円
中規模(30ページほど)300〜500万円
大規模(80ページほど)500万円〜

コーポレートサイトが大規模になるほど、ブランディングやDX化、コンテンツの質などを重視して設計するため、費用が高額になります。

現状、ほとんどの企業がコーポレートサイトを持っています。他社と差別化を図るためには、デザインがよいだけでなく、集客力やブランディング力も重視したホームページが必要です。

2. ECサイト

ECサイトとは、インターネット上で商品・サービスを販売するWebサイトを指します。ECサイトの制作費用の相場は、以下の通りです。

規模感費用相場
小規模(ASP、オープンソース)50〜200万円
中規模(パッケージ)200〜500万円
大規模(フルスクラッチ)500万円〜

ECサイトの制作費用は、導入するシステムを導入するかによって変わります。

「Shopify」や「STORES」などのASPだと、費用は安価です。一方、ゼロから独自のECサイトを構築する「フルスクラッチ」は、費用が高額になります。

3. 採用サイト

採用サイトとは、企業が求職者に向けて自社の採用情報を伝えるためのWebサイトです。採用サイトの制作費用の相場は、以下の通りです。

規模感費用相場
小規模(募集要項や選考フローなど)100〜200万円
中規模(コンテンツの掲載)200〜300万円
大規模(フルオーダー、コンテンツ重視)300万円〜

求職者に対して最低限の採用情報のみを伝えるならば、制作費用は高額ではありません。しかし、近年は社員インタビュー動画やブログなどを掲載しなければ、優秀な人材の獲得が困難になりました。

マーケティング施策を行うならば、採用サイトの制作費用は高くなります。

4. オウンドメディア

オウンドメディアとは、企業が自社で運営・管理するメディアを指します。一般的にはブログを対象に使われることが多いです。

オウンドメディアで対外的に情報を発信すると、自社の認知拡大を促し、集客力や販促力を強化させられます。その費用相場は以下の通りです。

規模感費用
小規模(テンプレートを使った簡易的なメディア)10〜30万円
中規模(オリジナルデザインを用いたメディア)30〜100万円
大規模(集客のための本格的なメディア)100〜300万円

SEO対策をして情報発信をすると、Googleの検索結果ページの上位に記事を上げられます。そして、ユーザーからの閲覧数が増え、自社の魅力を潜在顧客に伝えられます。

広告費用をかけずに24時間営業を行えるため、新規顧客の獲得に悩んでいる方は、メディアを立ち上げるのがよいでしょう。ブログでの集客方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事:【1からわかる】ブログ集客の方法と成功させる8つのコツ!売上UPのノウハウを紹介

5. LP(ランディングページ)

LP(ランディングページ)とは、Googleの検索結果や広告を通じて、ユーザーが最初にたどり着くページを指します。LPの制作費用は以下のとおりです。

規模感費用相場
小規模(安さを重視したLP)〜10万円
中規模(デザインやコンテンツにこだわったLP)20〜40万円
大規模(マーケティングまで意識したLP)50万円〜

LPの目的は、商品・サービスの魅力をユーザーに伝えて、購買行動に導くことです。デザインのよさだけでなく、購買につながる導線設計まで考慮されている場合、費用が上がります。

ただし、LPは1ページで構成されるため、コーポレートサイトやECサイトに比べて価格が安価です。

【依頼先別】ホームページ制作費用の相場

依頼先別のホームページ制作費用の相場

依頼先別のホームページの制作費用の相場は、以下の通りです。

  1. Web制作会社
  2. 広告代理店
  3. フリーランス
  4. CMS

ホームページ制作の相場がわかると、予算外の依頼先へのお問い合わせの手間を省けます。

1. Web制作会社

Web制作会社は、企業のコーポレートサイトやECサイトなどを作成するのがメインの会社です。Web制作会社のホームページ制作費用は、その事業規模によって幅広くあります。

サロンや小売店のホームページならば、小中規模のWeb制作会社に依頼するとよいでしょう。

一方、コンテンツの量が多かったり、高度なWebシステムを導入したりする場合は、大手の制作会社に相談してください。

Web制作会社でのホームページ作成費用の相場は、小中規模で100〜400万円、大規模で400万円以上になります。

2. 広告代理店

広告代理店は、依頼主のブランド力や集客力を向上させる一環で、ホームページ制作を請け負います。

ただし、広告代理店は、ホームページの制作を下請けに外注するケースがほとんどです。そのため、Web制作会社に依頼するよりも、20〜50%ほどマージンが上乗せされています。

広告代理店のホームページの制作費用の相場は、小中規模で100〜500万円、大規模で500万円以上になります。

ホームページ制作費用の予算を抑えたい方には、おすすめできません。

3. フリーランス

Web制作を請け負うフリーランスに依頼するのも、費用を抑える手段としておすすめです。

企業に属しておらず個人での対応となるため、Web制作会社や広告代理店よりも安価でホームページ制作を依頼できます。

フリーランスにホームページ制作を依頼する場合の相場は、小中規模で30〜100万円ほどです。大規模の案件には、対応していないケースがあります。

フリーランスは制作会社に比べて費用が安価ですが、スキルや経験によってクオリティや対応の質に差が生じる可能性が高いです。スキルや実績を見極めて依頼することが重要です。

4. CMS

CMSにホームページを制作するのも、費用を安くする手段のひとつです。CMSとは、コンテンツ管理システムともいいます。ホームページ制作の知識を持たない方でも、作成・管理できるシステムです。

代表的なCMSには、WordPressがあります。CMSを活用すると、Web制作会社に依頼しなくても自社でホームページを作成・管理できます。

ただし、Web制作の知識が求められるため、人材がいない場合は外部に依頼するのがよいでしょう。CMSの導入費用は約5万円、月額利用料は1〜10万円ほどです。

WordPressの導入手順ついては、以下の記事で詳しく説明しています。ご興味のある方は、ぜひご覧ください。

関連記事:WordPressクラシックエディターの使い方や導入手順を解説!

ホームページ制作費用の内訳

ホームページ制作費用の相場の内訳

ホームページ制作費用の内訳は、以下の5通りです。

  1. ディレクション費用
  2. デザイン費用
  3. コーディング費用
  4. コンテンツ費用
  5. システム開発費用

制作費用は、デザイナーやコーダーなどの「単価 × 時間」で計算するため、担当者によって異なります。ここでは、一般的な制作費用の相場を紹介します。

1. ディレクション費用

ディレクション費用とは、プロジェクトを企画して進行を管理するディレクターに対して支払われる費用です。ディレクション費用は、見積もり総額の10〜30%が相場です。

ディレクターは、依頼主にヒアリングを行い、ホームページのイメージや実装したい機能などを取りまとめたり、プロジェクトの進捗を管理したりします。

安易に値下げをすると、ホームページのクオリティに影響するため注意が必要です。

2. デザイン費用

デザイン費用は、ホームページのレイアウトを魅力的にして、集客や販促の導線を設計するデザイナーに対して支払われる費用です。

デザイン費用の単価は「トップページ」と「下層ページ」で差があります。トップページは、ホームページに訪れたユーザーが最初に目にするページです。

企業の第一印象を左右する重要なページなので、単価が高め(10万円ほど)に設定されています。

一方、下層ページはデザインや機能によって費用が決められます。シンプルな設計ならば、1ページ7万円ほどで制作が可能です。

3. コーディング費用

コーティング費用とは、コード(HTMLやCSSなど)を用いてホームページの各要素を動かすコーダーに対する費用です。

ページ数が多くなるほど、コーディング費用は高くなります。また、JavaScriptを使用して、ホームページに動きをつけたい場合は、費用がかさみます。

コーディング費用は、1ページあたり2〜7万円が一般的です。ただし、プロジェクトの規模や作り込み具合によって費用が異なることに注意しましょう。

4. コンテンツ費用

コンテンツ費用は、ホームページの文章や画像、動画などの作成にかかる費用です。費用はコンテンツの量によって異なりますが、一般的な相場は以下の通りです。

  • 文章作成:1〜7円/1文字
  • 画像作成:2〜30万円
  • 動画作成:10〜100万円

費用はコンテンツの作成の業務過程によって差があります。たとえば、画像作成のためにモデルの起用や写真撮影・編集などを行う場合、費用が高くなるでしょう。

一方、フリー素材を用いると費用を抑えられます。

5. システム開発費用

システム開発費用とは、「お問い合わせフォーム」や「検索機能」などの機能を実装するのに必要な費用です。

「お問い合わせフォーム」や「検索機能」などの一般的なシステムならば、既存のシステムを利用できるため、費用を安価に抑えられます。

ただし、オリジナルの機能や複雑なシステムを実装する場合は、Web開発領域になり、まとまった費用が必要になります。

Web制作とWeb開発では領域が異なるため、どのようなホームページにしたいかで、依頼先を選定しましょう。

ホームページ制作で失敗しない3つのポイント

ホームページ制作で失敗しない3つのポイント

ホームページ制作で失敗しないポイントを以下の3つ解説します。

  1. ホームページの目的を明確にする
  2. 相見積もりをとって比較する
  3. 制作費用の安さだけで決めない

失敗しないポイントを知ると「Webサイトの正常に作動しない…」という事態を防げるでしょう。

1. ホームページの目的を明確にする

ホームページを制作する目的を明確にすると、失敗しにくいでしょう。求めるデザインや実装する機能をハッキリと伝えられるためです。

依頼先に「どのようなホームページが必要なのか」を詳細に伝えると、認識の齟齬が発生しません。

不必要な機能の実装や、ターゲットに刺さらないデザインや文章の挿入がなくなります。

関連記事:企業ホームページに目的の明確化が必要な理由と種類ごとの役割を紹介

2. 相見積もりをとって比較する

ホームページ制作で失敗しないためには、相見積もりをとることが重要です。

ホームページの制作費用は高さだけでなく、対応範囲にまで着目して比較検討すると、自社にあった依頼先を決められます。

3社ほどから見積もりをとるとよいでしょう。

3. 制作費用の安さだけで決めない

ホームページ制作で失敗しないためには、費用の安さだけで依頼先を決めないようにしましょう。

実績や対応範囲などを確認せずに、安価というだけで依頼先を選定すると、期待したホームページに仕上がらない可能性があるためです。

ホームページの制作を依頼するときは、実績やポートフォリオで求めるデザインや機能を実装できるかを確かめましょう。

単なる費用の安さではなく、投資対効果に優れているかに着目することが重要です。

ホームページ制作費用の相場に関するよくある質問

ホームページ制作費用の相場に関するよくある質問

Webサイトの制作費用の相場に関するよくある質問に回答します。

  1. Webデザインの相場は1ページあたりいくらですか?
  2. 個人でホームページを制作するにはいくらかかりますか?
  3. ホームページ制作費用を安く抑える方法はありますか?
  4. CMSの相場はどのくらいですか?

それぞれ見ていきましょう。

1. Webデザインの相場は1ページあたりいくらですか?

Webデザインの1ページあたりの費用の相場は、トップページならば10万円以上、下層ページならば7万円ほどです。

ただし、Webデザインを外注する場合は、デザイナーの実績や実力によって費用が異なることに注意しましょう。

2. 個人でホームページを制作するにはいくらかかりますか?

個人でホームページを制作する場合、CMSを利用するのが一般的です。

初期費用として2〜5万円、利用料として月額5,000〜30万円ほどかかります。

3. ホームページ制作費用を安く抑える方法はありますか?

ホームページの制作費用を安く抑える方法は、IT補助金を利用することです。

中小企業・小規模事業者の業務効率化・DX化を推進するために、ITツール導入をサポートします。

情報を提示するだけのホームページは対象外ですが、ECサイトは対象です。

4. CMSの相場はどのくらいですか?

CMSとは、HTMLやCSSなどの知識がなくても、Webコンテンツの作成や更新ができるツールを指します。

費用の相場は、初期費用が2〜5万円、利用料が月額5,000〜30万円ほどです。

ホームページの制作費用を抑えられますが、マーケティングやブランディングの施策も自分で行わなければなりません。

集客や販促につながる施策を講じられず、ホームページが意味をなさない可能性があるため、制作会社に依頼するのがよいでしょう。

まとめ

Web制作会社を選ぶときは、投資対効果に優れているかを重視することがポイントです。

株式会社iTechは、Web制作のプロフェッショナルが、お客様の事業内容を把握し、業績向上につながるWebサイトを作成します。

Webシステム開発にも対応しており、企業のDX化を推進も可能です。投資対効果に優れたホームページをお求めの方は、ぜひ株式会社iTechのWebサイトをご覧ください。

お問い合わせはこちら

関連記事:Webサイト制作の超基本!流れやリリース後の運用方法、相場を解説

おすすめ記事